【中国での趣味】中国伝統工芸『中国結び』に挑戦してみた

大連駐在員奥様方の趣味の代表といえば…

そう、中国結びです!

友達に手作りのコースターをいただいてから一年以上、ずっとやってみたかった中国結び教室に初めて行ってきました。

中国結びとは?

中国結びとは、『中国大陸及び台湾で考案・発展した、紐を用いた伝統工芸』です。

紐を結ぶことで、飾りから置物まで何でも作れます😊色の組み合わせも無限♡

自分オリジナルの手作りアクセなんかも作れちゃうわけです。なんてお土産にぴったりなの🥺✨

中国はお土産選びが難しいので、次回帰国時には私の作品をお土産にしようと思います。もし上手にできたらネ(笑)

👇今日教わった先生の作品をご紹介します。

f:id:yucanlog:20200117004040j:image

こんな立体的なお花や、

f:id:yucanlog:20200117003610j:image

こーんな可愛いキティちゃんやパンダ🐼、
f:id:yucanlog:20200117003615j:image

今年の干支のネズミまで!

全部紐でできているなんて、ほんとに信じられないです。

今は春節前なので、スーパーなど色々なお店でも赤い紐からできた春節飾りがたくさん売られています。

中国らしいなあと思います。

作り方はミサンガみたい

今日私が挑戦たのは、この👇蝶々の飾りです。(これは先生の作品)初心者向けの簡単なデザインです。

f:id:yucanlog:20200117004418j:image

紐の色を4色選んで、一本1メートルずつ切ります。最初の結び目を先生に作っていただいて、あとはひたすら教わった順番で編み編み編み編み…

女ハンのマネージャーをしてた高校時代、試合の前に、部員全員分編んだなぁ〜ミサンガ!って思い出しました。笑

黙々と編んでいきます。

f:id:yucanlog:20200117004923j:image

こういう手を動かす単純作業って、集中できていい!!楽しい。

編む向きなどは完全に先生にやっていただきながら、更に編み進めて一時間半。

・・・・・・

できました〜〜〜♡

私の中国結びの第一作品目がこちらです。

f:id:yucanlog:20200117005154j:image

編み終わりはライターで紐を炙ってほどけないように固めます。

長さが足りなくなった時の継ぎ紐もライターの火でくっつけていました。

2つ目は40分くらいで完成できました。コツを掴んできて、1つ目より綺麗にできました。

f:id:yucanlog:20200117005811j:image

完全に言われた通りに編んだだけですが、思ったより簡単でとっても楽しい!

立体作品が作れるようになるまで、続けてみようかな。

中国ならではの新たな趣味が増えて、とても嬉しいです🥰

最新情報をチェックしよう!